英国のTEA
皆様こんにちは!ECCジュニア犬山南志水教室 講師のTakagiです!
大型連休楽しんでいらっしゃいますか?お出かけするのが気持ちの良い、貴重な時期ですね。
さて先日SNSで話題となりましたアフタヌーンティーですが、
皆さんの「おすすめのアフタヌーンティー情報」に感化され、
Takagiも久しぶりに「美味しいスコーンと紅茶」を頂きたくなってしまいました。
本格的なアフタヌーンティーも良いのですが、まずは基本の「クリームティー:スコーンと紅茶」で!
ググりましたら、ありました!すっごく本格的なスコーンと紅茶の頂けるカフェが!
見てください!
この素晴らしい「オオカミの口(wolf's mouth)」と呼ばれるスコーンの割れ目!
ちゃんとした作り方でないとパックリ割れないそうですね。
紅茶も、入れ方から香りから、ミルクの出し方、食器に至るまで、もう…満点!!
さすが紅茶通のお店!
そんな素敵なお店で、
「スコーンに塗るのはジャムが先かクロテッドクリームが先か?
カップに注ぐのはミルクが先か紅茶が先か?」
等々と楽しみました!至福のひとときでした!
本場イギリスでのアフタヌーンティーは、さすがに記憶が大分薄れましたが、
学生時代に背伸びして、ロンドン市内のお高いアフタヌーンティー・ハイティーなどに行った思い出は、冥途の土産モノ!(大分私も言い方が年配者っぽくなりました~)
静かな薄暗い室内に、かすかにクラッシックが流れ、上質の家具や食器に囲まれて、美味しい紅茶と食べ物をゆっくり楽しむ、あの雰囲気は大好きでした。
もうそれだけでイギリスが大好きに!イギリスに、他にどんな問題があろうとも!
紅茶も色々美味しいものがありますが、
私はイギリス人が日常的に飲む、あの
「真っ黒いほどに出した紅茶に、たっぷりミルクを入れたヤツ」が好きです。
毎朝、私がまだベッドにいるのに、マグにたっぷりのミルクティーを持ってきてくださったJさん、お元気かしら?…なんかお姫様気分を味わわせてくださいました。
さっき飲んだじゃーんと思いながら、朝食にまたミルクティー、学校に行ったら購買部にはもちろんミルクティー、お昼もみんながミルクティー、(さすがに多すぎるのでオレンジジュースとか飲んでましたけど)3時のおやつにミルクティー、夕食もミルクティー、夜もテレビ見ながらミルクティー…
一体イギリス人は、一日何杯ミルクティーを飲むのだろうか??
「レモンティーって何??
ティーと言ったら当然Tea with milk!それ以外の選択肢は無い!」
って感じでしたね。現在のイギリスもそうなんでしょうか?
生徒の皆さんにも、イギリスに是非行ってTEAの文化を楽しんで欲しいですね。
0コメント